効率的ポートフォリオ・ウィークリー・リポート(2025年5月3日)

2025年5月3日時点のインデックス型投資信託を使った効率的ポートフォリオを報告します。アメリカの景気悪化や物価上昇の懸念が強まる中で、トランプ大統領支持率の低下がニュース・メディアで報道されました。来年実施のアメリカ中間選挙に向けた候補者選考が半年後には始まるので、トランプ大統領の脳裏には早い成果達成への焦りが浮かぶかもしれません。

1.eMAXISシリーズ(+米ドル、ゴールド、日米高配当株式)を使った効率的ポートフォリオ

直近半月と一ヶ月でリターンの上位にランクされた銘柄は全て入れ替わりました。トランプ大統領就任以降でパフォーマンスが高かったリート指数と債券指数をベンチマークにした銘柄から株式指数をベンチマークにした銘柄に入れ替わりました。今後の株価指数の値動きに注目です。

2.TOPIX-17シリーズ(+米ドル)を使った効率的ポートフォリオ

eMAXISシリーズと同様に直近の半月と一ヶ月ではリターンの上位の銘柄は大きく入れ替わりました。2銘柄(「自動車・輸送機」、「電機・精密」)だけが継続して高いパフォーマンスを示しています。まだ、日本の株式市場が安定するまでしばらく時間を要するかもしれません。

3.サイト・マネージャーが保有するポートフォリオ

サイト・マネージャーが保有する金融関連の2銘柄も基準価額が順調に上昇しているように見えます。ただ、新たな銘柄を探すのはしばらく「待ち」が続きそうです。

アメリカのバフェット指数について新しい資料をアップロードしました。興味のある方はご覧ください。まだリサーチは継続していますから、コメントやメッセージは大歓迎です。(https://has4er.tokyo/us-site/us_bufffett_indicator_05012025

このサイトのコンテンツは過去の実績をもとにした個人的な分析・意見であり、将来の成果等を保証するものではありません。資産運用は自己責任でお願いします。