効率的ポートフォリオ・ウィークリー・リポート(2025年7月5日)
2025年7月5日時点のインデックス型投資信託を使った効率的ポートフォリオを報告します。アメリカでトランプ大統領の「Big Beautiful Bill」が成立しました。高所得者の減税と社会保障の減額がセットになっていますが、年間数兆ドルの財政赤字が見込まれています。今後この政策が経済全体に及ぶ影響が注目です。
1.eMAXISシリーズ(+米ドル、ゴールド、日米高配当株式)を使った効率的ポートフォリオ
直近の半月と一ヶ月でリターン上位にランクされたのは同じ6銘柄(「クリーンテック」、「フィンテック」、「水素エコノミー」、「自動運転」、「日経半導体」、「宇宙開発」)でした。この内2銘柄(「自動運転」、「日経半導体」)は先週から引き続きランクされました。今回もハイテックの業種別の株価指数だけがランクされました。
2.TOPIX-17シリーズ(+米ドル)を使った効率的ポートフォリオ
直近の半月と一ヶ月で両期間ともにリターンが上位にランクされたのは4銘柄(「機械」、「電機・精密」、「鉄鋼・非鉄」、「電力・ガス」)でした。この内1銘柄(「機械」)は先週から引き続いてランクされました。
3.サイト・マネージャーが保有するポートフォリオ
先週の結果を見て日米印の業種横断的な株価指数をベンチマークにした銘柄をチェックしました。その中ではアメリカ関連の銘柄が良いパフォーマンスを示していましたので2銘柄(「NASDAQ100」、「S&P500」)を購入しました。「S&P500」は来週も追加で購入する予定です。
アメリカのバフェット指数について新しい資料をアップロードしました。興味のある方はご覧ください。まだリサーチは継続していますから、コメントやメッセージは大歓迎です。(https://has4er.tokyo/us-site/us_bufffett_indicator_05012025)日本のバフェット指数につて資料を作成中です。完了したらこのサイトにアップロードする予定です。
このサイトのコンテンツは過去の実績をもとにした個人的な分析・意見であり、将来の成果等を保証するものではありません。資産運用は自己責任でお願いします。